
開業準備でマルミツポテリさんに訪問しました



コノネキでいつも使っている食器やカトラリーたちは、愛知県の瀬戸市にあるマルミツポテリさんを多く使っています。
もともと大好きな食器で自宅の近所にある雑貨屋さんで見るのが楽しみでした。残念ながらその雑貨屋さんは閉店されてしまいましたが、お店を出すならマルミツポテリさんの食器をぜひ使いたいと思っていました。
開業準備では実際に愛知県瀬戸市にあるマルミツポテリさんの本社へお邪魔して、器コンシェルジュの方にご説明いただいて様々なご提案をしていただきました。食器にかける情熱がすごくて圧倒されっぱなし。一日かけてオープンに必要な食器を選定していました。
本社へお伺いする前に立ち寄ったソラマメ食器店。
お店の前に建っている可愛い小屋が目印のソラマメ食器店さんはすごくオシャレで、カフェや料理教室が併設されていて、食器に関連することは何でもやってらっしゃる印象でした。おしゃれな器に盛り付ける料理までプロデュースいただけたら、生活にすごく彩りができそうですね。
マルミツポテリの食器を販売しています




お気に入りのお皿の一つバルバリシリーズをご紹介
バルバリシリーズはメイン・パンプレート・コガモ・ココガモと三種のサイズがラインナップされています。メインとパンは何となく分かりますが、コガモとココガモとは?バルバリはフランス語で鴨を意味なので小さいサイズでコガモとココガモとしています。コノネキではパンプレートがフレンチトーストや、ハニートースト、ブラウニーのアイス添などで大活躍、コガモもソーサーや少量メニューのときに活躍中です。
カラーはブラン・グリズ・インディゴの3色展開で、コノネキではリブの部分に赤土が透けて見えるアクセントが楽しいブラン・グリズを販売しています。




少しずつ商品の点数を増やしていく予定です。
KONONEKIで実際に食器をお使いになってマルミツポテリ作品を体感なさって下さい。